ギリシャ家族旅行記 2日目

スポンサーリンク
休暇

ギリシャ家族旅行記 2日目

こんにちは、パッパです。2023年の夏休みはずっと楽しみにしていたギリシャ旅行です。まだ帰宅して間もない間に楽しい思い出、そしてこれからギリシャのアテネやザギントスに行かれる方の役立つ情報になればと思いブログに起こしてみた。

スポンサーリンク

朝からモリモリ

旅行でホテル滞在中の朝一の楽しみといえばやはり朝食でしょう。今回滞在中のホテルでももちろんブッフェ朝食は含まれており、まだまだ眠たそうな子供を起こして朝食会場へ向かった。

ここのホテルにはプールがないことはその1で説明したが、プールがない代わりにこのホテルの最上階はすべてレストランになっており、朝食会場もまたこの最上階が使用される。

朝食ブッフェはアメリカンブレックファーストでコールドミールからホットミールまで幅広く用意されていた。

 

ベーコンやソーセージなどは定番だったが、卵料理に目玉焼きとスクランブルエッグの両方があるのには感心したし、なぜかベイクドビーンズがあるのにはびっくりしたが、イギリスの大学生活が懐かしくなってついつい食べてしまった。

あと特筆すべきか朝食用に提供されるチーズの種類と量だろう。元々チーズ好きなパッパ家族だが、ギリシャにきて子供はフェタチーズが大好物になったようで、山盛りで持ってくるのには少々笑ってしまった。

朝食会場の最上階からの眺めはやはり素晴らしくて、ホテルの客はこぞって良い席を取ろうとしていた。が、しかし、考えてみたらちょうどこの下が自分たちが滞在している部屋なので、パッパ家族は景色に対してそれほど興味を示さなかった。

今日は観光デー

ギリシャ2日目は1日丸々定番の観光を予定している。まずはアテネに来たら必ず訪れるであろうアクロポリス、そしてパルテノン神殿である。

ホテルからアクロポリスまでは車でおよそ15分ほど、もちろんタクシーが最も便利かつ早い移動手段だが、昨日購入したHop-on Hop-offバスが24時間は有効なので節約も兼ねて観光案内を聞きながらアクロポリスを目指す。

30分ほどでアクロポリスの入場口まで来ることができた。午前中ならばまだまだ人もまばらかと思いきや、自分の考えが甘かったことを入場チケットを買う行列を見て痛感する。本来であればネットで事前入場券を購入しておけばすぐに入場できたのだが諸事情で購入できなかったので、仕方なくチケット購入の列に並ぶことになった。

昨日に続き雲一つない快晴で灼熱の37度の太陽は容赦なく照らし続けるので、いくら扇子で仰いでも涼しくはならない。20分ほど並んで入場チケットを購入することはできたが、これから訪れる方には強く事前チケットの購入をお勧めする。

ちなみに、もう一つ。実はアクロポリスはジュースなどの持ち込みが禁止されている。そのため、入場直前に目の前の売店でフローズンジュースなど購入してしまうと、飲み終わるまで入場お預けか捨てることになるので気を付けて頂きたい。

パッパ家族はもったいないので飲み干したが、頭にキーンと痛みが走ったのは言うまでもない。

絶景パルテノン神殿

入場するとまず目に入るのはヘロディス・アッティコス音楽堂である。自然の斜面を利用して作られた施設であり、今でも野外コンサートなどで活用されているらしく、ちょうど訪れた際にもコンサートの準備が行われていた。

古代に作られた音楽堂で現在のオペラを生で聴くなんてなんて素敵なんだろう。いつかはそんな洒落たこともしてみたいものだ。

音楽堂からさらに上っていくといよいよアクロポリスの入り口が見えてくる。

アクロポリスに上ってきて最初に見える建物はプロピュライアと呼ばれており、意味は「門となる建物」である。まさにアクロポリスの入り口として堂々とそびえ立っており、ここをくぐってアクロポリス内に入場する。

ちなみに、このプロピュライアはアクロポリスへの唯一の入退場口となっているた常に混雑している。反対側は退場する人で行列ができていたので、アクロポリスは時間に余裕をもって来たほうがよい。

さて、プロピュライアを抜ければ、いよいよこの旅最初の目的地となるパルテノン神殿の登場である。

まさか人生で2度もパルテノン神殿を拝むとは思っていなかったし、まさかまさか家族で子供を連れてここに訪れることができるとも思っていなかったので、偉大なパルテノン神殿を目の前にした瞬間、体が震えて鳥肌が立った気がした。

アクロポリスに訪れた方ならわかるが、アクロポリスはパルテノン神殿を中心にいくつかの史跡がありまわることができる。が、しかし日差しを避けるところが皆無だったのは意外だった。

パッパは暑さには強いほうなので問題なかったが、子供などは太陽光と地表からの照り返しで余計に暑いのであろう、すぐに機嫌が悪くなってきてしまった。妻はそれぞれの史跡の説明をゆっくり読む派なので、こうなるともう家族はバラバラとなる。せっかくの家族の集合写真も自然と撮れなくなるっということでせっかくの感動のパルテノン神殿再訪だったが、まともな家族集合写真は撮れなかった。いや、実は撮れたが非常に不機嫌でとても人に見せれる写真ではなかった。

こちらは女神アテナと海神ポセイドンがアテネの守護神の座をかけて争った場所と言われているエレクテイオン神殿の裏側である。見てわかる通り、みな史跡を見てるのではなく史跡の影に入り込んで涼んでいるだけなのだ。

それほど、日中のアクロポリスには影がなかった。午前中のほうが断然に観光客は少ないと思うが、暑さ対策は必須である。

新アクロポリス美術館

灼熱の暑さと直射日光から逃げるようにアクロポリスを去ったパッパ家族だったが、ここでランチタイムであることに気が付いた。だが、やはりというか子供は暑いから食欲がない、クーラーがガンガンに効いた場所に行きたいなど、ランチとは無関係なことばかり愚痴り始める。

パッパの頭の中には昨日と同様にアクロポリス近辺で良さげなランチのレストランは確認してあったが、どれも野外で食べるようなレストランばかりで、このまま家族を連れて行くと確実に文句を言われると悟り、ランチの後の予定地である新アクロポリス美術館に直接向かうこととした。

美術館であれば確実にクーラーは効いているし、軽食にしても何かしらかのカフェは併設されているであろうと考えたからである。もちろん、限られたアテネ滞在で色々と食べたいものを期待していたパッパにとっては痛い予定変更だが、家族旅行とはそんなもんである。

アクロポリスから新アクロポリス美術館は隣接しているのですぐに移動が可能だ。

ちなみに、パッパと妻が学生時代に訪れた際には旧アクロポリス美術館だった。新アクロポリス美術館は2009年に開館したと書かれていたので、この新しい美術館も楽しみの一つであった。

新アクロポリス美術館を訪れる人がまず見入ってしまうであろうものが現在も進行中の史跡の発掘現場である。それも、美術館の真下に広がっており、よくこんなところに新しい美術館を建設しようと考えたものだと感心を超えて驚きを感じた。

さて、新アクロポリス美術館の話はしたいが、まずは家族の腹ごしらえが先決である。

思った通り美術館内はしっかりとクーラーが効いておりやっと灼熱の外気から逃げれた。そして、やはり館内にはカフェそして思った以上にフォーマルなレストランまで併設されていることがわかり安堵する。

せっかくの旅行なのだからと、軽食用のカフェではなくフォーマルなレストランでランチを頂くこととする。ウエイターは身なりがしっかりしており、提供される水もすべて新品のミネラルウォーターを開けて提供してくれる徹底ぶりである。

もちろん、パッパと妻は躊躇せずにギリシャ産の白ワインを注文。

冷たい白いワインの向こうにはなんとパルテノン神殿が!後日調べたところ、パルテノン神殿とここ新アクロポリス美術館は直線距離で280mしか離れていなそうだ。そして、新アクロポリス美術館が完成した際には、アクロポリスにあった数々の彫像を3台の大型クレーンでここに直接運ばれたと書かれている。

確かにこれだけ近ければ可能だが、日本だったらリスクばかり考えてなかなか実現しない荒業である。

さて、ランチだが、正直パッパは「どうせ美術館が片手間でやってるレストランだから期待してはいけない」という気持ちを見透かされたのか、うれしい誤算だったと驚くほどおいしかった。

こちらはパッパが注文したダッチオーブン鍋で煮込んだ牛肉とMatsataというパスタ。Matsataとはエーゲ海に浮かぶフォレガンドロス島の伝統的なパスタのことを指しており、日本ならきしめん、イタリアンならタリアテッレやフェットチーネの形状といえるだろう。

牛肉はしっかりと煮込まれているが煮込み過ぎということもなく、口に入れると肉の繊維を感じつつもホロホロと崩れていくような触感が良かった。

こちらは、妻が注文した普通のグリーンサラダかと思いきや、ギリシャ特産のマヌーリチーズ(Manouri cheese)がふんだんに使われたサラダである。

マヌーリは真っ白でキメの細かいチーズ、フェタチーズの親戚などと言われたりするようだが、それもそのはずフェタチーズを作るときに出るホエイ(乳清)を利用して、山羊乳と羊乳そしてクリームを混ぜたチーズがマヌーリである。

妻曰く、フェタチーズよりも軽く柔らかく美味だったとか…一口貰えばよかった。

うちの子はなぜか面白いほどパスタが大好きで3食パスタでも「やった!」と飛び回る不思議な子である。こんな素敵なレストランにきても、メニューにパスタがあればもう逃げることはできないようで、これはミートボールパスタ…ん、なんだかスウェーデンでも食べれそうなメニューだねなんて突っ込んでしまうと、この後が大変不機嫌になるので、ただただ静かに見守るだけである。

最後はまさかの初日に食べたスブラキピタの高級バージョンである。価格は17€、昨日の立ち食いは2€だから8.5倍。

わが子もなかなか面白い趣向のものを注文するものである。しかし、一口食べてみると子供の選択が正しかったと理解した。なぜなら、昨日のスブラキより数倍美味しいからである。美味しさが8.5倍なのかはわからないが、少なくともこれは食べておいて正しい選択だったと言わざるを得ないと思った。

ちなみに、旅行後に子供に何が1番美味しかったかを聞いてみたが、やはりこの高級スブラキピタだったことをここにご報告しておこう。

一言、美術館のレストランと侮るなかれ。そして、これから訪れる方がいたらぜひおすすめしたい。

なぜか新アクロポリス美術館の話がほぼ食事の話になってしまったが、やはり美術館は実際に見て回らないと意味がないので写真や説明は割愛させていただく。

ただ、この美術館の3階は特に必見である。そこはパルテノンギャラリーと呼ばれており、パルテノン神殿と同じ比の台形で建設されている。さらに同じ辺の長さや比で再現されたパルテノン神殿のレプリカには原寸大のオリジナル展示物があるべき場所に設置されており、スケールの大きい再現ブースとなっている。

外に目を向ければ、パルテノン神殿が目に入るし、レプリカの展示物と実物をこれほど身近にかつ現実的に観察することができたのは初めての経験だった。

小粒の観光名所を足早に回ってみた

アテネの観光のメインはアクロポリスのパルテノン神殿、そして新アクロポリス美術館の2つだったが、美術館の後にまだ時間があったので行けたら行きたいと思っていた観光名所を家族がバテない程度に足早に回ってみた。

まずはゼウスの神殿。暑すぎたのもあったが、どうしてもパルテノン神殿を見た後にゼウスの神殿を見ると興味が出てこない。

実はこれは以前に貧乏旅行できた時も同じ順番で見たので、ゼウス神には大変申し訳ないのだが、今回もまたゼウスの神殿は柵の外から歩きながら見ただけだった。

こちらはオリンピックスタジアム。もちろん、入場料を払って中に入ることもできたが、家族からはお金を払ってまで暑い中日陰のない階段を上り下りしたくないと言われてしまったので、もうぐうの音も出ない正論だったので、そのまま写真を撮って通り過ぎた。

アテネ郊外の住宅街を歩いて移動したが、建物の色使いがカラフルでただ歩いているだけでもとても楽しいひと時だった。ここはおしゃれな飲み屋のようだったが、酔ったカップルがここでキスでもすんだろうか?

さて、今日最後の観光地は少々遠かったのでここからはタクシーをフル活用して移動をしてみた。

正直パッパは観光地でのタクシー利用は確実に騙されるとかなり用心していたが、Uberのタクシーは配車依頼も目的地も支払いもすべてアプリ上で行えるため、非常に便利だった。

さて、最後に着いたのはリカヴィトスの丘へと登るケーブルカー駅である。

これは家族にも言っていないが、本当はこのリカヴィトスの丘には歩いて上りたかった。しかし、すでに夏バテ気味の家族にそんな提案をしたら、何を言われるのかわからない、いやほぼわかっていたので何も言わずにタクシーをケーブルカー駅へと向けた。

こちらが実際に乗車したケーブルカーだが、ちょっと期待外れだったのは全面ガラス張りの車両にも関わらず、実は出発から終点までずっと地下を移動していたからだ。

せっかくのガラス張りの車両ではあったが、終始ただただ真っ暗なトンネルを見つめながらだったので、なんのためにガラス張りにしたんだろ?とずっと考え込んでしまった。

真っ暗なトンネルをケーブルカーの揺れに合わせて揺れること数分で頂上へと着いた。

こちらがリカヴィトスの丘の頂上だ。アテネ市内において最も標高が高い丘であり、海抜277mもある。頂上は丘というよりも絶壁に近い感覚があるが、この形式を眺めながら食事ができるレストラン、そして教会があった。

こちらはパルテノン神殿の方角を映した景色だが、さすがに遠くてパルテノン神殿は見にくい。

リカヴィトスの丘にそびえる教会。ゲオルギオス聖堂と呼ばれているようです。中は写真撮影禁止だったので外からの写真のみです。

さて、これでアテネ2日目の観光はすべて終わりです。灼熱の暑さの中、なんとか家族を引き連れて回ることができたので大満足のパッパでしたが、正直ちょっと無理し過ぎたところもあったので反省反省。

ジャグジーの代わりにお酒

観光地を回りきってホテルに戻ったのは夕方だった。朝からずっと外を歩き回ったので、ホテルの部屋についているジャグジーで汗を流そうかと思い、お湯を張ってスイッチオン!したが、ジャグジーがうんともすんともいわないではないか。

やり方が悪いのか、しかし説明書もない。仕方なくフロントに電話すると、技術者が部屋を訪ねてきてジャグジーのボタンを一度押した瞬間、これは壊れている、と一言。

判断早いのは助かるが、だったら客を入れる前にチェックしてくれよ、と思った。

前述の通り、このジャグジーは予約時には知らなかったので嬉しいサプライズだったのだが、これならあのサプライズはぬか喜びだったなとちょっとがっかりする。

とはいえ、これでもそれなりに旅で色々経験しているパッパはすぐにフロントに電話して、下手に出つつもしっかりとジャグジーも料金の一部だよねぇ、楽しみにしていたのになぁなどとつたない交渉術で家族全員のリフレッシュメントタイムをゲットすることができた。

ちなみに、こちらが私のリフレッシュメントタイム。ミントが香るモヒート。

妻はストロベリーのウオッカで作ったカクテル、子供はミルクシェイク。

最上階のレストランだからこれだけでも50€はするだろうけど、ジャグジーのことを忘れるには十分な対価だった。

典型的な日本人は何かと我慢すること騒がないことが美徳とする。もちろん、時と場合によっては私もそのようにするが、このような時には言うことは言うべきである。

勝ち負けではないが、自分が満足もしくは納得できるかどうかは自分次第なのだから。

ごちそうさまでした。

アテネ最後の晩餐

ジャグジーが代わりにカクテルで軽く酔ったところでそろそろ夕食の時間となった。そして、明日の今頃にはアテネを出ているので、これがアテネ最後の夕食である。

もちろん、アテネ最後の夕食のレストランはパッパがリサーチ済みであり、ここは何が何でも行きたいと思っていた場所でもある。

店名は「Ama Lachei」である。ギリシャ旅行前にいろいろなサイトを見ていたところ、このお店が日本の特派員が「死ぬまでに食べたい世界の名店31店」に選ばれたらしい。別に特派員が美食なのかどうかはわからないが、死ぬまでに食べたいと思わせるくらいならそれなりに価値があるだろうとおもいやってきた。

お店に一歩足を踏み入れて感じたのは、ただただ広いこと。ここまでぎっしりと家が立ち並んだ路地を歩いてきたのに、こんな空間があるのかと驚いたぐらいである。

この日は金曜日だったこともあり、事前予約していなかったことを少々不安に思いつつ店員に席があるか聞いてみると、意外にも9時までなら問題ないとの返事だった。今からなら2時間以上あるし、子供もいるからダラダラ飲むわけではないからちょうどよいくらいだ。

店内と野外の席どこでも良いと言われたが、こんな風景を見てしまうとやはり野外を選んでしまう。さすがのギリシャもこの時間には外で座って食事できるくらいに快適な気温になっている。

ちなみに、この広々とした空間はなぜなのかと思いふっと店員に聞いてみたら、元々は小学校だったようだ。学校をこんな形でリノベーションしてしまうのか、自分の母校だったらついつい飲みに来たくなるだろうなっと思った。

さて、食事についてだが、死ぬ前にもう一度来たいか?と言われたらちょっと悩むがすべて美味しかったことは確かである。

こちらはGrill pork neck steak、首周りの脂が多めの部位をグリルして濃厚ソースして〆ている。

左奥はズッキーニとチーズのはさみ揚げ。ただし、チーズがギリシャを代表するフェタ、グラヴィエラの両方にフレッシュハーブも入っちゃってるので、もう香りがたまりません。もちろん、付けるソースはヨーグルトソース。

真ん中の茶色く丸い揚げ物はなんとフェタチーズドーナツ!もうドーナツの概念ってなんだっけ?と思ってしまうが、とにかくフェタチーズ好きにはぜひ食べてもらいたい一品である。

右下はタコ in Vinegarなので、日本語なら酢だこってことだろうか?ただ、味はハーブ香りもあってかシンプルにタコの味を楽しめるものだった。

 

そしてそして、その特派員のサイトでも一押しでお勧めされていたのがエビのクリサロット。

だが、いくら探してもメニューに載ってないではないか、もしかしてやめてしまったのかなと少し諦めかけていたが、店員にこんなのある?と聞いてみたところ、確かにメニューにはないけれど、厨房にできるか確認してみるねっと明るく調整してくれている姿に感動してしまった。

スウェーデンのすべてのレストランが同じとは言わないが、本当にレストランの店員はサービス業のサービスとは何かが理解せずに仕事をしている人が多いと思っている。非常に冷たく、自分のペースでしかテーブルにもチェックに来ないから、途中で飲み物が無くなり空のグラスとにらめっこといこともしばしばある。

さて、話はギリシャに戻って、厨房に確認をしてくれた店員が席に来て作れることを伝えてくれたのがこの写真である。お米のリゾットのように見えるが、実はショートパスタ(オルゾー)と濃厚なエビで作られたパスタなのだが、味はパスタにしっかりとエビのエキスや濃厚なミソの風味を感じたのに後味は非常にさっぱりしており、どうもシトラスバターが使われているらしい。

死ぬまでに食べろと大声では言えないが、少なくともこのパスタはパッパのお気に入りになったし、もしアテネにお越しの際にはぜひ食して頂きたいと自信を持って言える一品である。

これでギリシャ旅行2日目は終了である。

 

 

最後までパッパのブログを読んでいただきありがとうございました。パッパのブログは以下のブログランキングに参加しております。誰かに読んでいただいているという実感と次の記事への執筆意欲となりますので、ぜひクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村


スウェーデン(海外生活・情報)ランキング

 

 

 

 

休暇海外移住
スポンサーリンク
パッパをフォローする
PAPPA BLOG

コメント